忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


11/07/15
ソワレ 10列 ヒトケタ




ジーザス・クライスト 芝 清道
イスカリオテのユダ 金森 勝
マグダラのマリア 高木 美果
カヤパ 金本 和起
アンナス 阿川健一郎
司祭1 平山 信二
司祭2 正木 棟馬
司祭3 真田 司
シモン 本城 裕司
ペテロ 飯田 達郎
ピラト 村 俊英
ヘロデ王 北澤 裕輔

◆男性アンサンブル

青山 裕次
水原 俊
安東 翼
亀山 翔太
佐久間 仁
神永 東吾
廣瀬 聖人
五十嵐 春
光田 健一
松尾 篤
蛭沼 建徳
仲村 伝
岩橋 大
藤木 達彦

◆女性アンサンブル

磯津ひろみ
光川 愛
孫田 智恵
真 優香
吉川 瑞恵
英 陽奏
小島 由美子
深見 雅子
観月 さら
園田 真名美
原 彩子
増田 翔子


ジーザス2回目。今回も友人と一緒に!
でも前回はジャポネスクVer.だったから大分印象が違う…というか、やっぱりエルサレムの方が分かりやすいような気がします。

金森ユダが好きです。
打ちひしがれて悩みに悩んで傷ついてぼろぼろになって自分のする事に怯えている感じが好き。


マリアもユダもジーザスの事を愛しているのに、マリアのそれは母のよう。
ユダの愛は…なんだろう。信仰とは違うし、敬愛とも違うかなあ。
でもジーザスとの絆はがっちり強い気がします。
ユダが去った後のジーザスはおいてけぼりをくった子供のようでした。
というか、泣いてましたか?

最後の晩餐のところ。
いきなり名指しにされて、身に覚えのないペテロは可哀想。
ユダはもう心を決めているから、付き刺された剣をぐりっとされたぐらいにしか思わないでしょうが。
なぜペテロは名指しで、ユダは「誰か」なんだろう。

「嘘つきめ」と言うセリフが、ユダの「崇めていたとは」に掛っていると嬉しい。個人的に。

あと目の前で喧嘩しているのに後ろで「苦しみもつらさも~」って歌う11人は心が強いな。

ピラトにとっては大変な受難だと思います。

ジャポのヘロデ王が凄かったから、エルサのヘロデ王は大人しく見えた。
でも女の子が増えてて色気はUP。
やっぱりお御足は出すのね(笑
ラメ入り。

友人は大変ツボに入ったようです。

私はジーザスのふくらはぎに目が釘つけになった。


さすがに二度目じゃ見分けがつかず、目を凝らして何とかペテロ、シモンは分かったけれど後は分かりませんでした…
でも、アンサンブルの磯津さんは声が通ってて分かった。


カーテンコールで全員を並べて先頭に立って踊るユダさんが可愛かった。
千秋楽前々日だからかカーテンコールが長くながく続いて、最後はオールスタンディングだったように思います。
なんどもなんども出て来ては、マリアと手を繋いではけるジーザスに、「一回くらいユダと帰ってあげてよ!」とか思いました(笑
だって一人だけ上手にはけていくんだもん。


帰りは「ユダ可愛い!」言いまくってた。
本当に観て良かった。

あと切符の買い方を尋ねた時の品川駅の駅員さんが高城さんに似ててときめいたv
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
necosgi
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]