×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/08/31
マチネ 5列目 ヒトケタ
マチネ 5列目 ヒトケタ
グリザベラ : 佐渡寧子
ジェリーロラム=グリドルボーン : 金平真弥
ジェニエニドッツ : 鈴木釉佳之
ランペルティーザ:大口朋子
ディミータ:増本藍
ボンバルリーナ:西村麗子
シラバブ:江部麻由子
タントミール:原田真由子
ジェミマ:小笠真紀
ヴィクトリア:廣本則子
カッサンドラ:蒼井蘭
オールドュトロノミー:米田優
アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ:橋元聖地
マンカストラップ:武藤寛
ラム・タム・タガー:金森勝
ミストフェリーズ:岩崎晋也
マンゴジェリー:龍澤虎太郎
スキンブルシャンクス:劉昌明
コリコパット:横井漱
ランパスキャット:高城将一
カーバケッティ:齊藤太一
ギルバート:新庄真一
マキャヴィティ:桧山憲
タンブルブルータス:光山優哉
今回も、Kさまに誘っていただきました。
ありがとうございます。
毎回「高城さんが~」て言い過ぎてます。
そして今回はほぼ高城さんを見つめていたのでそんな感じで書いてあります。
■夢の5列目。
よく猫が通ること!
目チカでたくさんの猫が通りましたが、だれだかさっぱり。
唯一分かったのがカッサンドラ。
スレンダーで小柄で、タントミールっぽいシルエットだけどレッグウォーマーつけてる! みたいな見分け方で。
あとは雄猫さんが…もしかしてマンカスかなー…
というくらい。
■ジェリクルソング
いつもと違う角度のジェリクルソングは近さもあってか迫力が。
そしてカーバケッティの後頭部に惚れました。なんて可愛いの!
白いふわふわに薄い茶の斑がちょっと入って、左耳だけ濃い茶色。
前から見たら黒耳なのに後ろは茶色。
右耳は白かった。…気がする。
「遥かなる天上の世界…」のところで太一さんだけ違うところを見ているなー、と思っていましたが、近くで見てもやっぱり違うとこを見てました。
ほぼ真上。
メサイアでマンゴジェリーがランパスの手を取る場面が。
スキンブルナンバー見てても思ったけど、仲良しなのかな?
あとは太一さんのお尻みてました。丸いなー…と。
下手は割とカーバ席v
■ネーミング
新庄ギルバート!
Kさまがロックオンされてた。
のを見ないふりしてた(笑)
やっぱり近くで見ると新庄さんですねー。顔小さいなー。
頬の3つの▼の書き方がなんか格好良かった気がする。
あと物凄いふうふう言ってました。なのに前傾の姿勢は保っているのが凄い。
(プロだよ!)
この時かな…? カッサンドラが近くに居たの。男前だった。
■おばさん猫
黄色い猫のゴキかな? スロープからおばさん猫に頭から突っ込んでいったのは。
ジェニさんにぶつかってぐいぐいやって、あれ? って感じで前を見てまたぐいぐいみたいな。
タイヤの上でスリーガールズが楽しそうに会話しているのが見えました。
いつもだとゴキの方に目が言っちゃうんだけど、今回はそっちを見てみた。
レンジで隠れてタントがよく見えなかったけど、尻尾を持って見せっこしてたのかな?
タントが尻尾見せて、ジェリーも尻尾を持って、ジェミマも尻尾を見せてゴキにも差し出して見せてあげてました。
■タガーナンバー
レンジを閉めるリーダーが真顔で一瞬固まったように見えた。
というか、タガー登場にあまり反応は見せないですね。
ちら、と見やってから退場~。
バブちゃんは見えなかったけど、雄猫たちが上の方で喧嘩しているのが見えた(笑
スキンブルとコリコ…かな?
ランパスじゃなかった気がする。
ランパスは登ってって、いったん奥に消えて、もう一回出てきてミストと一緒になんかあのパイプ(?)の中に。
いつもはミストを追いやりながら入ってるけど、今回は一緒に入ってた。
■バストファージョーンズ
大好きな橋元さんですv
あと登場時、ライトが物凄い眩しかったです。
このナンバーは雄猫陣を見るのも楽しみなんですが、ジェリーとシラバブも可愛い!
上手の階段のところで遊んであげているんですよね。
金平ジェリーはほんとに愛情深く、可愛くてたまらない! って感じでバブちゃんを抱きしめたり撫でたりしてて見てて癒される。
バブもほとんど完全に後ろ向いて、ジェリー大好きなんだろね。
今回は顔を両手ではさんでよしよししたあと、バブのウォーマーをかきかきしてました。毛繕い?
■泥棒猫
大口ランプは小柄で身軽で、泥棒向き。
ジャンプとか動きが軽いですね。
マンゴさんは、声が裏返っているような「ランペルティーザ!」の言い方がわざとなんだ、と最近気づきました。
逃げて行ったあと、階段上でストップかけられたランプが荷物をがばっ! と抱きしめているのが見えました。
ギルに視線を向けていたので、ギルが取ろうとしたのを「あたしのだもん!」みたいなそんな様子を想像。
■デュトロノミー
武藤さんの歌声好きです。
金森さんのここの歌声はなんか面白いです。
バブとジェミマが長老の元へ行こうとして、リーダーに止められて…の一連の流れがなんだか微笑ましくて好き。
■舞踏会
高城さん見てました。
リーナさんとのペアがいい感じだったように見えた。
(なんて薄っぺらい感想…)
ふんわり優雅な動きで細くて柔軟なのに、リフトは軽々やっているとこがとても素敵だと思います。
あと笑顔。
最後…のちょっと前? あのラインになるとこで、黄色い猫がディミータにちょっかい出してた。
で、後ろを見てタガーを気にしてた。
グリザベラを追い払うディミータが怖かったです。
コリコはなんか勢いっぽい感じがする。
違いは理由のあるなしだろうか。
金平ジェリーは氷のような態度。
バブを厳しくも優しい感じで促して、一瞬振り返るそのまなざしが絶対零度の恐ろしさです。
■2幕始め‐幸せの姿
あちこちから猫が出てくるとこで、左方面からマンゴ登場。
4列目の方の足元にペットボトルを発見して猫パンチして逃走。
…を見ている間に右の通路側から黄色い猫が現れ、マンゴの様子を見ていたようで、同じ席の後ろから下を覗き込んだり、肩越しに覗き込んだり。
デカい猫がなんか物凄い可愛い動きをしてくれました。
で、わかったようなわからないような…という感じで去っていく。
ここのとこ、ヴィクトリアって変なとこから出てくるんですね。
鉄格子のある丸い窓(?)から、よっこいしょ。みたいな。
んでもって黄色い猫に招かれて脚の間に座る…ていうか脚の間に招くってどうなの。
座る方も座る方だけど。
でも愛おしそうに手を動かして、でも触れない黄色い猫。
を見ながら、ランパスを見る。
ジェミマのお姫様抱っこですね。ほんとに軽々やるんだなあ。
そっから階段を下りて…のくだりはランパスにとってジェミマが特別なんだろうなと。
愛おしく思っているのだろうなと。
ランパスリーナ派としてはもやっとするけど微笑ましいので良い。
そのリーナさんはタガーにすり寄っていってタガーも抱き寄せるような動きをしたけれどあっさり去ってしまいました。
で、レンジの上でしどけなく横たわり、階段に座ったランパスはその後ろ姿をちらちら見ているようでした。
角度の問題?
■ガスナンバー‐劇中劇
最初、カーバと黄色い猫が全く同じポーズで寝そべってた。不思議な光景。
橋元ガスはほんとにご高齢。
そんな状態でグロールタイガー演じたら召されてしまう…!
と思いきや、舞台に上がるとパワーが出るんですね。
力強い哄笑。
クリューのマンカスは一体上でどんな体勢で待機しているんだろう。
逆さま?
金森タガーのクリューの演技は好きです。
お莫迦っぽくて。
あと劉スキンブルも面白い。
向こうへ行って! って感じでマンカスが動かす手に合わせてくるくる回ってた。
あとグリドルボーン登場の時にもくるくるやってたような気がします。
二人のデュエットがとても美しかった…!
うっかり高城さんの首の動きに気を取られたりしましたが。
ここの殺陣が好きなんですが、今回どこか別のとこを見ていたようで記憶が…
コリコパットが蹴りこんでいくとこは見てたんだけど。
ギルバート見てたのかも?
グロールタイガーと隊長の一騎打ちはちょうど背中にかぶってた。高城さんの。
わー高城さんって背中もすてきー(棒読み)
■スキンブルナンバー
ぱぁっと明るくなって、皆が笑顔で出てくるこのナンバー、凄い好き。
皆の表情とか動きを追っちゃって、スキンブルを見てないことがままあるんだけど。
高城さんの爽やかな笑顔に癒される。
あと、金森さんはここでも嬉しそうに色々妙な動きを見せる。
スキンブルに手を振ったり。
スキンブルが口で警笛を鳴らすと、タガーも嬉しそうにマネ。
変則的な動きでバブがそわそわしてた。
ベッドを作るあたりでふっ、と表情を変えて前の方へ移動したり。
バブが尻尾を引っ張って戻すのをカッサンドラが呆れたような顔で見て、ディミータは手を伸ばしてタガーをつついて諌めてた。
皆で列車を作った後は、鐘を鳴らしたりひたすらコリコをくすぐったりつついたり忙しない。
横から見ると、タガー、コリコ、ミストでなんかやり取りしているような?
ミストは笑っているだけかも。
しつっこいくらいにコリコにちょっかい出してるみたい。
■マキャヴィティナンバー‐ファイト
増本さんディミは2度目だと思いますが、記憶が混線しているようです。
西村リーナとは全く別の色っぽさ。健康的な…とも違って、なんか力強いというか。
男が寄って行かなそうな感じ? 寄っていってもはねつけられそうだ。
この方のボンバルリーナを是非とも見たい。
ファイトでコリコがランプを庇っているのを見た。
でも一緒にマキャヴィティに飛び掛っていっちゃ意味ないぞ。
マキャヴィティがタントを振り回しながら、若干遠心力に負けそうになっている風だった。
マンカスが現れて、カーバがタントを逃がし…ジェリーが心配そうに寄ってた。
コリコがマキャヴィティに投げ飛ばされてしばらく動けなくなっている風。でも雄猫陣に混ざって飛び掛って行った。
格好良いなぁ。
マキャファイトって格好良いよね。何度も見たい。
迫力があって怖いんだけど、皆それぞれに格好良い。
■ミストナンバー
毛を抜かれたタンブルが頭をてんてん、と叩いてたとこと、カーバがランプを守っていたとこしか記憶に残ってない…
守ってたっていうか、ランプがぐいぐい前に行こうとするのを抑えてた、みたいな。
でも赤い布を取る瞬間はカーバに隠れてた。
もしかしてカッサンドラが近くに来たのはここだったかも。
光山さんとそんなに身長差がないようで、一瞬タンブルと見間違えたことだけ覚えてる。
■メモリーとか。
江部さんは相変わらずデイライトって聞こえないけど声は出るようになった…んじゃないかなー。
グリザベラにたいして辛そうなように見えるマンカスも、シラバブの歌にはっとしたように顔を上げていました。
江部さんは笑顔が可愛いー! って思ってます。
グリザベラの手を取って微笑むその表情が良いな。と。
ただ今回ちょっと印象が違ったかも。どこがどうっていうのはわかんないんですけど。
タイヤからの煙のなか、落ち着きなく跳ねるマンゴが目立ってた。
5列目は煙は来ないけどあの匂いともやっとするような湿気(?)は感じるんですね。
ポーズは久しぶりのI字バランスと、真横から見るマンゴの宙返りが素敵。
マンゴの待機がすぐ近くだったんですよね。
意外とでかいなー。
ラインダンスの時はもう、高城さんばかり見てました。ジェミマと仲良しですね。小笠さんと仲良しなのかな。
舞台中央で二人ずつポーズを取る、あの移動の時もにこにこお喋りしてたみたいですし。
カーテンコールが3回? だっけ?
出てくるたびにタンブルがとても紳士的に手を差し出してランプの手を取り、反対の手をタガーが取り。
まるでお姫様のような扱いでした。
毎回、金森タガーは面白い動きとウィンクと投げキッスをするんですが不思議と面白い。
なぜかさほど嬉しくないんだぜ。笑いが起きてたし。
毎回最後! のつもりで投げキッスしているんだろうなー。素敵だ。
握手はスキンブルv
劉さんは大きいなー。
あとジェミマも小走りにやってきて丁寧な握手をしてくれたけど手が冷たかったんですが大丈夫ですか。
あれかな。汗かくから逆に冷えちゃうのかな
■他。
まず30分時間勘違いしててすいませんでした。
やたら早くに「到着しました」メールをしてしまったのでせかしてしまったのではないかと。
でも本当に楽しかったです。
ノートやらカードやら見せていただいて、じっくり拝見したかったのですが、無表情になりそうだったのでやめた。
今は後悔してます(笑)
めっちゃ貴重な機会だったのにっ。
あと嬉しいお言葉いただいたり、いただいたり。
アボガドのアイスもおいしかったー。
とても充実した良い時間を頂きました。ありがとうございました^^
PR
Comment