×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/04/10
ソワレ
ソワレ
グリザベラ : 早水小夜子
ジェリーロラム : 朴慶弥
ジェニエニドッツ : 鈴木由佳乃
ランペルティーザ : 大口朋子
ディミータ : 団 こと葉
ボンバルリーナ : 西本麗子
シラバブ : 江部麻由子
タントミール : 八鳥仁美
ジェミマ : 王?
ヴィクトリア : 廣本則子
カッサンドラ : 蒼井蘭
オールドデュトロノミー : 種井静夫
アスパラガス : 飯田洋輔
マンカストラップ : 武藤寛
ラム・タム・タガー : 荒川 務
ミストフェリーズ : 松島勇気
マンゴジェリー : 龍澤虎太郎
スキンブルシャンクス : 岸佳宏
コリコパット : 金子信弛
ランパスキャット : 高城将一
カーバケッティ : 齊藤太一
ギルバート : 西尾健治
マキャヴィティ : 桧山 憲
タンブルブルータス : 松永隆志
今回は母上と行ってきた!
アスパラガスがずーっと田島さんのイメージだったので新鮮でした
私的いつもの席(Sブロックの66あたり通路側)で
あれですね、ネーミングでランパスが通るとこです
■オーヴァーチュア
やっぱりここのコリコパットが格好良いな…!
"睥睨する"って言葉が似合うよ
なんというか自分たちは"猫の世界"に来てしまったんだ、という感じがするのよ
■目チカ
ミストでした
松島さんはなんか動きが格好良くて好き
ここで会場を見渡すの好き
猫がいっぱいいるー! って感じ
■ネーミング
ランパス…v
相変わらず回転席ブロック過ぎたあたりでぺたん、と猫歩きになるのが可愛い格好良い!
今回まじまじとみてしまったんですが、そんなとこにマイクついてたんですね
おでこ…
一番後ろまで行ったら立ち上がるんですが、そのあと後ろの通路をゆっくり、立ち止まりながら歩くのも格好良い
向こうの通路側を歩いていた猫(誰だっけ?)は後ろのところをすーっと通ってはけちゃったのでなんか余計に落ち着いて見えた
■武藤さんマンカス
前より声低くなった? 気がした
でもやっぱり親しみやすい気のいい兄さんっぽい
仕草が軽い兄ちゃん風
■ネズミ
ミストがおばさんに寄ったネズミを威嚇して(?)追い払った後、なんかネズミを指差しておばさんに訴えてた
小学生が「悪いのは○○くんだよ!」って言っている風で可愛かったです
■ゴキ
今回誰がだれかほとんど分からんかった
けど、マンゴかな? ってのが居て、出た途端に後ろでさぼったりして笑いをとってました
(違うかも)
ゴキダンス入る前、ミストとマンカスの手で合図するのが格好良いな
ゴキに叩かれたミストはスロープ下でべちゃーっと伸びて動かなくなってました
ぎりぎりにむくっ、と置き上がって頭をふるふるして、スロープ上ってって、何故か客席の肘掛にちょこんと前脚乗っけて覗いてた
可愛いv
「おばさん ばんざーい」のところでおばさん押し出されて転んでたっぽいんですけど…
大丈夫?
■タガー
荒川さんだった!
なんか勝手にちっちゃいタガーとか思ってたんだけど、荒川さん自身は別にちっちゃくないし、舞台でも小さく見えない。
なんでだろ(知らん)
今回はシラバブはミストとスキンブルに遊んでもらってたみたい
階段の一番上から、二人で手を出したりひっこめたりしてて、シラバブが下からぴょこぴょこしてた
でも、「気が向く時しか…」のところでスキンブル慌ててリーナさんの方に行ってて面白かった
リーナ>バブ なのか…むしろ 大人>子供 か
カブリツキって言葉を思い出した(やめなさい)
そのあと、雌達が近くに来るたびシラバブはちょっかい出してたけど、無視…
珍しくタガーにもちょっかい出してたみたい
■早水グリザ
強弱のついた美しい低音
伸ばすところが特にきれいでうっとり浸ってられる
■ごちそうリレー
ギルは一体何を渡していたんだろう…
私にはスコップで土をしゃくっているようにしか見えなかった
たぶん重たいお皿をガシッと持って渡す、という動きだったんだけど
ザクッ、と差してほいっ、と渡す…みたいな
■泥棒ナンバー
ランプの声が低めで子供っぽくて可愛いv
今回マンゴは宙返りをしてくれませんでした 残念!
でもやっぱりきれいな側転と身軽な動き
悪ガキコンビっぷりが一層深まった
カーバケッティは荷物が気になるのか? いっつも荷物弄ってる
■オールドデュトロノミー
スキンブルのお迎えの仕方が劉さんと全く違ってた
今までは猫歩きでゆっくりゆっくり上まで行ってたんですが、今回は通路途中でうずくまって、デュートロノミーがドアから出てきたところでぱっ、と立ち上がって早足に迎えに行って
スキンブルの気持ちの解釈が役者さんによって全然違うんだなー、と
(当たり前なんですけど)思いました
で、デュートロノミーがゆっくり降りてきて私のいる辺りを過ぎたところで、通路挟んで反対側にいたお客さんがデュートロノミーの毛皮にちょっと触ろうと手を伸ばしたところ
スキンブルが怒った!
どん、て音を立てて床を踏んで、お客さんを見て前脚片方上げて…
猫パンチ出そうとする猫の態勢ですね(怖
スキンブルはデュートロノミーを本当に尊敬しているんですね!
■舞踏会の支度ぅ゛お!
武藤さんがなんか吐きそうな声だした!
■リーナとランパス
ジェリクル・ボールでのこの二人についてめっちゃ語ったら妹にウザがられた
この二人のダンスが好きなんだってば!
今回はちゃんと、ランパスがリーナ迎えに行くとこばっちり見ましたv
ちょうど私の席からだと背中で二人が重なって、まっすぐこちらに向かって出てくるという感じで…
あーこの二人は本当にベスト・パートナーだよなあ
ディミータと並べて"静と動"の静に例えられるリーナさんだけど、ダンスは激しい
ミストと二人で踊るとこもスピード感ある振りで好きだ
■幸せの姿
猫FFを扱っているサイトさんのカップル設定のほとんどがここのペアを元にしているのだと最近気づきました(遅
リーナとマンゴが気になる…
というか、このナンバーのそれぞれの動きとかなんかが気になる
■ガス
このガスはたぶんまだ若い…というか、そこまで歳じゃないのに酒で体にガタが来ているおじさんだ
そんでこのジェリーはそんなおじさんに「しょーがないな」という感じで付き合っている、でもおじさんが大好きな姪
ガスが歌うパートでデュートロノミーから右半分に居た猫全員寝てる!?
カーバケッティまで…
でも「子供たちにも大モテさ」で全員起きた(笑 タイミング合いすぎ
「見せようか…」のくだりの拍手タイミングが私的にベストタイミングだった
二度目の「見せようか」で拍手が起こるのがベストだと思っとります
■海賊
マンゴが腕吊ってた
武藤さんマンカスは足引きずりっぷりがリアルだ
個人的衝撃
タイガーの船って縦帆…ジャンクなのか…!? なんかやだ
洋船であってほしい
■岸ンブル
爽やかだけど新人ぽくはない
勤続10年無遅刻無欠勤という感じ
汽車が壊れた時、帽子を投げ捨てるのが格好良い
今まで見たスキンブルはびっくりして怖くてうずくまっているみたいだったけど、このスキンブルは危険回避をしただけに見えた
大人の余裕か
ヤクザなマンカスにおびえたマキャヴィティの動きが面白かった
怖がって震えながらくるっ、と後ろに下がったけど行き場が無くて結局元の位置に戻るという…
可愛いな
■タガーベッド
今回はおとなしくベッドになっている…と思ったらシラバブがずり落ちて、もう一回乗るけどずり落ちて…
どうやら揺さぶって落としていたみたいだ
二回目に落ちた後、シラバブはタガーの頭はたいてました 強い
■マキャヴィティナンバー
タントが横を猫歩きですり抜けて行った
今まで気づかなかったなあ
■ミストナンバー
猫たちが会場まわって拍手するところで、タントが近くに来たんだけど、凄ーく嬉しそうに、「凄いでしょう?」って感じで皆の顔をみて拍手促しててなんか凄い可愛かった
■変顔
今回は無くて良かった…
(いやしてたけど 笑いが怒る程じゃなかった)
■ラインとポーズ
ラインの隣どうし入れ替わるとこ、一回目はタガーがシラバブに口あけて威嚇! みたくして、二回目はシラバブが両手上げて威嚇してたv
ひょっとしたら私はランパスのI字バランス観に行っているのかも知れない
と思うくらいに格好良い
龍澤さん宙返りしなかったな…
ギルが格好良い!? 飛び蹴りみたいなポーズでした
マキャヴィティのポージングは相変わらず格好良い
役者さんによって毎回ポーズが変わるのに、スキンブルはいつも同じポーズなんだなあ
決まっているのかな?
最後に列を作りなおしたところで、朴さんと龍澤さんが顔くっつけてくすくす笑ってた
微笑ましい
■握手
ジェリーでした
一個前の席のお姉さんは尻尾でくすぐられてた うらやまし…
戻って全員集まるとき、マンゴがぎりぎりまで握手してて、物凄い早さで戻ってた
間に合って無い、とも言えるくらいのタイミング
たぶんタイマー写真だったらぶれてるだろう、ってくらい
■他
カテコは4回くらいで終了
後ろのお姉さんはベテランさんの様で、役者さんの話からキャラクターの話まで様々な話をしていてなんとも楽しげでした
あと、左の方に座ってた子供がパンフ見ながら「この人わるいひとー?」って言っていたけど
それはね、オールドデュートロノミーだよ
今回はぬかりなかったです
忘れものも無し!
トラブルも無し!
電車に酔うのはいつもの事だもん!
でも吐き気がするくらいの頭痛に見舞われた
私、これをやると頭が痛くなるってことがあるんですけどね
ヘアピンで髪を止める
化粧をする
乗り物に乗る
観劇
昼間の外出
フルコンボだね!
たぶん、目が疲れやすいんだと思う
(というかいつもPC使っているから余計だよ)
ジェリーロラム : 朴慶弥
ジェニエニドッツ : 鈴木由佳乃
ランペルティーザ : 大口朋子
ディミータ : 団 こと葉
ボンバルリーナ : 西本麗子
シラバブ : 江部麻由子
タントミール : 八鳥仁美
ジェミマ : 王?
ヴィクトリア : 廣本則子
カッサンドラ : 蒼井蘭
オールドデュトロノミー : 種井静夫
アスパラガス : 飯田洋輔
マンカストラップ : 武藤寛
ラム・タム・タガー : 荒川 務
ミストフェリーズ : 松島勇気
マンゴジェリー : 龍澤虎太郎
スキンブルシャンクス : 岸佳宏
コリコパット : 金子信弛
ランパスキャット : 高城将一
カーバケッティ : 齊藤太一
ギルバート : 西尾健治
マキャヴィティ : 桧山 憲
タンブルブルータス : 松永隆志
今回は母上と行ってきた!
アスパラガスがずーっと田島さんのイメージだったので新鮮でした
私的いつもの席(Sブロックの66あたり通路側)で
あれですね、ネーミングでランパスが通るとこです
■オーヴァーチュア
やっぱりここのコリコパットが格好良いな…!
"睥睨する"って言葉が似合うよ
なんというか自分たちは"猫の世界"に来てしまったんだ、という感じがするのよ
■目チカ
ミストでした
松島さんはなんか動きが格好良くて好き
ここで会場を見渡すの好き
猫がいっぱいいるー! って感じ
■ネーミング
ランパス…v
相変わらず回転席ブロック過ぎたあたりでぺたん、と猫歩きになるのが
今回まじまじとみてしまったんですが、そんなとこにマイクついてたんですね
おでこ…
一番後ろまで行ったら立ち上がるんですが、そのあと後ろの通路をゆっくり、立ち止まりながら歩くのも格好良い
向こうの通路側を歩いていた猫(誰だっけ?)は後ろのところをすーっと通ってはけちゃったのでなんか余計に落ち着いて見えた
■武藤さんマンカス
前より声低くなった? 気がした
でもやっぱり親しみやすい気のいい兄さんっぽい
仕草が軽い兄ちゃん風
■ネズミ
ミストがおばさんに寄ったネズミを威嚇して(?)追い払った後、なんかネズミを指差しておばさんに訴えてた
小学生が「悪いのは○○くんだよ!」って言っている風で可愛かったです
■ゴキ
今回誰がだれかほとんど分からんかった
けど、マンゴかな? ってのが居て、出た途端に後ろでさぼったりして笑いをとってました
(違うかも)
ゴキダンス入る前、ミストとマンカスの手で合図するのが格好良いな
ゴキに叩かれたミストはスロープ下でべちゃーっと伸びて動かなくなってました
ぎりぎりにむくっ、と置き上がって頭をふるふるして、スロープ上ってって、何故か客席の肘掛にちょこんと前脚乗っけて覗いてた
可愛いv
「おばさん ばんざーい」のところでおばさん押し出されて転んでたっぽいんですけど…
大丈夫?
■タガー
荒川さんだった!
なんか勝手にちっちゃいタガーとか思ってたんだけど、荒川さん自身は別にちっちゃくないし、舞台でも小さく見えない。
なんでだろ(知らん)
今回はシラバブはミストとスキンブルに遊んでもらってたみたい
階段の一番上から、二人で手を出したりひっこめたりしてて、シラバブが下からぴょこぴょこしてた
でも、「気が向く時しか…」のところでスキンブル慌ててリーナさんの方に行ってて面白かった
リーナ>バブ なのか…むしろ 大人>子供 か
カブリツキって言葉を思い出した(やめなさい)
そのあと、雌達が近くに来るたびシラバブはちょっかい出してたけど、無視…
珍しくタガーにもちょっかい出してたみたい
■早水グリザ
強弱のついた美しい低音
伸ばすところが特にきれいでうっとり浸ってられる
■ごちそうリレー
ギルは一体何を渡していたんだろう…
私にはスコップで土をしゃくっているようにしか見えなかった
たぶん重たいお皿をガシッと持って渡す、という動きだったんだけど
ザクッ、と差してほいっ、と渡す…みたいな
■泥棒ナンバー
ランプの声が低めで子供っぽくて可愛いv
今回マンゴは宙返りをしてくれませんでした 残念!
でもやっぱりきれいな側転と身軽な動き
悪ガキコンビっぷりが一層深まった
カーバケッティは荷物が気になるのか? いっつも荷物弄ってる
■オールドデュトロノミー
スキンブルのお迎えの仕方が劉さんと全く違ってた
今までは猫歩きでゆっくりゆっくり上まで行ってたんですが、今回は通路途中でうずくまって、デュートロノミーがドアから出てきたところでぱっ、と立ち上がって早足に迎えに行って
スキンブルの気持ちの解釈が役者さんによって全然違うんだなー、と
(当たり前なんですけど)思いました
で、デュートロノミーがゆっくり降りてきて私のいる辺りを過ぎたところで、通路挟んで反対側にいたお客さんがデュートロノミーの毛皮にちょっと触ろうと手を伸ばしたところ
スキンブルが怒った!
どん、て音を立てて床を踏んで、お客さんを見て前脚片方上げて…
猫パンチ出そうとする猫の態勢ですね(怖
スキンブルはデュートロノミーを本当に尊敬しているんですね!
■舞踏会の支度ぅ゛お!
武藤さんがなんか吐きそうな声だした!
■リーナとランパス
ジェリクル・ボールでのこの二人についてめっちゃ語ったら妹にウザがられた
この二人のダンスが好きなんだってば!
今回はちゃんと、ランパスがリーナ迎えに行くとこばっちり見ましたv
ちょうど私の席からだと背中で二人が重なって、まっすぐこちらに向かって出てくるという感じで…
あーこの二人は本当にベスト・パートナーだよなあ
ディミータと並べて"静と動"の静に例えられるリーナさんだけど、ダンスは激しい
ミストと二人で踊るとこもスピード感ある振りで好きだ
■幸せの姿
猫FFを扱っているサイトさんのカップル設定のほとんどがここのペアを元にしているのだと最近気づきました(遅
リーナとマンゴが気になる…
というか、このナンバーのそれぞれの動きとかなんかが気になる
■ガス
このガスはたぶんまだ若い…というか、そこまで歳じゃないのに酒で体にガタが来ているおじさんだ
そんでこのジェリーはそんなおじさんに「しょーがないな」という感じで付き合っている、でもおじさんが大好きな姪
ガスが歌うパートでデュートロノミーから右半分に居た猫全員寝てる!?
カーバケッティまで…
でも「子供たちにも大モテさ」で全員起きた(笑 タイミング合いすぎ
「見せようか…」のくだりの拍手タイミングが私的にベストタイミングだった
二度目の「見せようか」で拍手が起こるのがベストだと思っとります
■海賊
マンゴが腕吊ってた
武藤さんマンカスは足引きずりっぷりがリアルだ
個人的衝撃
タイガーの船って縦帆…ジャンクなのか…!? なんかやだ
洋船であってほしい
■岸ンブル
爽やかだけど新人ぽくはない
勤続10年無遅刻無欠勤という感じ
汽車が壊れた時、帽子を投げ捨てるのが格好良い
今まで見たスキンブルはびっくりして怖くてうずくまっているみたいだったけど、このスキンブルは危険回避をしただけに見えた
大人の余裕か
ヤクザなマンカスにおびえたマキャヴィティの動きが面白かった
怖がって震えながらくるっ、と後ろに下がったけど行き場が無くて結局元の位置に戻るという…
可愛いな
■タガーベッド
今回はおとなしくベッドになっている…と思ったらシラバブがずり落ちて、もう一回乗るけどずり落ちて…
どうやら揺さぶって落としていたみたいだ
二回目に落ちた後、シラバブはタガーの頭はたいてました 強い
■マキャヴィティナンバー
タントが横を猫歩きですり抜けて行った
今まで気づかなかったなあ
■ミストナンバー
猫たちが会場まわって拍手するところで、タントが近くに来たんだけど、凄ーく嬉しそうに、「凄いでしょう?」って感じで皆の顔をみて拍手促しててなんか凄い可愛かった
■変顔
今回は無くて良かった…
(いやしてたけど 笑いが怒る程じゃなかった)
■ラインとポーズ
ラインの隣どうし入れ替わるとこ、一回目はタガーがシラバブに口あけて威嚇! みたくして、二回目はシラバブが両手上げて威嚇してたv
ひょっとしたら私はランパスのI字バランス観に行っているのかも知れない
と思うくらいに格好良い
龍澤さん宙返りしなかったな…
ギルが格好良い!? 飛び蹴りみたいなポーズでした
マキャヴィティのポージングは相変わらず格好良い
役者さんによって毎回ポーズが変わるのに、スキンブルはいつも同じポーズなんだなあ
決まっているのかな?
最後に列を作りなおしたところで、朴さんと龍澤さんが顔くっつけてくすくす笑ってた
微笑ましい
■握手
ジェリーでした
一個前の席のお姉さんは尻尾でくすぐられてた うらやまし…
戻って全員集まるとき、マンゴがぎりぎりまで握手してて、物凄い早さで戻ってた
間に合って無い、とも言えるくらいのタイミング
たぶんタイマー写真だったらぶれてるだろう、ってくらい
■他
カテコは4回くらいで終了
後ろのお姉さんはベテランさんの様で、役者さんの話からキャラクターの話まで様々な話をしていてなんとも楽しげでした
あと、左の方に座ってた子供がパンフ見ながら「この人わるいひとー?」って言っていたけど
それはね、オールドデュートロノミーだよ
今回はぬかりなかったです
忘れものも無し!
トラブルも無し!
電車に酔うのはいつもの事だもん!
でも吐き気がするくらいの頭痛に見舞われた
私、これをやると頭が痛くなるってことがあるんですけどね
ヘアピンで髪を止める
化粧をする
乗り物に乗る
観劇
昼間の外出
フルコンボだね!
たぶん、目が疲れやすいんだと思う
(というかいつもPC使っているから余計だよ)
PR
Comment